スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i-2 Clipers overhaul

 右キャリパー1個分 中古で購入して5年以上メンテナンスしてこなかったキャリパーを整備する訳ですが、在庫してたシールキットはアキシャルキャリパーP34/30用キットで、M4 34/34キャリパー用では有りませんし、4セットのみですからM4キャリパー1個分しかメンテナンス出来ません。 左右キャリパーどちらでも良いのですが、まずはこのシールキットが流用出来るかどうかを確認するために右側をO/Hする事にしました。 ピストン外し ブレーキラインを外してリザーブタンクとライン内のフルードを抜いた後にキャリパーをフォークから外します。下にトレイを置いてから何の根拠も無く外したラインからフルードが出てくるのを見てたらリザーブタンクの中身まで空になりました。止まらないのね(^_^;)。 キャリパーからパッドとパッド抑えを外してキャリパー内の残ったフルードを抜いてから、ピストン回しツールとピストン保護用の樹脂リングを使って4つのピストンを抜いていきます。一体型のモノブロックキャリパーから抜いたピストンは年数が経過しているせいか簡単に引き抜く事が出来ました。 清掃したピストンの表面をチェックして目立つ傷が無い事を確認します。次にフルードが残るキャリパー本体をシール類を取ってから綺麗に清掃しておきます。シールの入る溝は楊枝で擦った後にパーツクリーナーで汚れを落としました。 ダストシールは流用不可 HONDA純正(中身はブレンボ)のP34/30キャリパー用シールキットのシール類と外したM4キャリパーのシールを見比べたら、ピストンシールは互換性がありますが、ダストシールの厚みが異なり流用は出来ませんでした。やはりモノブロックだとピストン高さが低いせいかダストシールは0.5mm程の厚みになっていました。 まあ仕方無いですが、今回の整備の主役はピストンシールなので、ピストンシールだけ交換する事にします。 キットに付属しているアセンブリフルードを容器に出しておいて、掃除したダストシールと新しいピストンシールを浸けてから、それぞれの溝に嵌め込んでいきます。 次はピストンにアセンブリフルードを塗ってキャリパー本体に嵌めていきます。キャリパーはアセンブリフルード塗れになるので綺麗に掃除した後の画像しかありませんが。 追加発注 ブレーキラインを再接続してキャリパーをフォークに固定してから、エア抜きを行いあ

Triumph Daytona T595 3rd

2002年エンジンO/H

バランサーメタル焼付き
直前に替えたオイルが原因で2003年夏の北海道ツーリング中にバランサーメタルが焼付きコンロッドに接触。クラッチスプリングも破損していました。
幸い自走して帰宅までは可能なレベルでしたが、行きつけのショップでO/Hしました。
事故で廃車した初代98年式エンジンを保存したおいたものの97年式と98年式でクランクケース内部の互換性が無い事が発覚し、ほぼ新品パーツで修理する事になり高い修理代となりました。




2004年エンジン載せ替え

ドレンボルト磁石に付着したアルミ破片
2004年GWにまたオイル要因によるオルタネーターベアリングが粉々になり北陸道のSAでエンジンが止まりました。
内部に破片が回り完全に壊れてしまい、中古のエンジンに載せ替えました。



2005年のT595

2004年エンジン載せ替え後、Marvicホイールへ
エンジン載せ替え後、ホイールをMarvic Pentaマグホイールに変更。ブレーキをBremboのセットに変更しました。カムカバーを赤にパウダーコートしたのもこの頃です。

2005年のT595

BSTカーボンホイールに交換し、関東から九州に転勤後2009年に63,000kmまで乗り続けました。その後2014年にSpeedTriple955iを購入するまで放置される事になります。

コメント

人気の投稿