スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i Lowering

 まだ桜 寒気が南下してまだまだ寒い日が続きますが、雨も少なく晴れが続いているので試走に出掛けます。 西海橋公園の河津桜ですが、まあ梅がまだなんだから開花の早い河津桜とはいえ、まだ蕾の状態で開花は後少しって感じでした。 昨年末にリヤサスの全長を1mm下げてそのまま放置。今年になって近所を試乗してコーナー後半の安定性が増した感じになり乗り易くなりました。 そこから、ちょいフォークのプリロードを掛けて圧側締めたら、フロントの少し早い感じで不安定さが増した感じです。ただブレーキの沈み込みは冬用グローブで微調整はやり難いですが総じて動きが安定しており良い加減になりました。 代用Oリング 今回購入したのは寸法的には規格外仕様の安いOリングの10個セット。 水温センサーとサーモスタットの2箇所です。外径/内径を測ってJIS規格品とは寸法が微妙に異なるサイズです。差込式の水温センサー側は線径が少し大き目サイズのフッ素系Oリングで丁度良さそうでした。 サーモスタット側は線径2.6mm~3.0mm位の少し大き目サイズが売って無くて線径ピッタリ2.5mmのOリングになりました。純正Oリングだと押しつぶされて縦長になっていますが、線径2.5mmはどうなんでしょうね? 現状は漏れは止まっているので、毎年の定期整備の際に交換する事にします。 車高調整 漸く暖かくなってきました。その分スギ花粉が飛んできそうですがw 前回1mm下げたリヤサスの車高を更に1mm下げました。結局は元々の車高まで戻った感じです。 ブレーキレバー交換 アキシャルマウントの純正NISSINキャリパー時代だとマスターシリンダーがBremboだろうがFRANDOだろうがレバーを握ってから効き始めるまでの無効ストロークが大きかったのですが、BPFに108mmモノブロックNISSINキャリパーに代えてFRANDOラジアルマスターの組合せると無効ストロークがほぼ無い位に減ってしまい、分厚い冬グローブだと特に握った傍から効き出します。制動する分には問題にはなりませんが、コーナリングを開始する際にフォークの戻りを調整するリリースコントロールが指関節のどの位置で行うかで微調整が難しいです。 そこでクラッチレバー側に使っているACCOSSATOの16mmレバーですが、ブレーキレバーに使ってピボットピッチ18mm→16mmに変更し制...

Touring 955i 柳川ひまわり園

柳川ひまわり園


〇五十肩のリハビリに



梅雨明けして暑そうな今日この頃。五十肩の自然治癒が見込めないので整形外科に行って先週からリハビリしています。
拘縮してる筋肉を見てもっと早く来なさいと怒られました(^^;。で、自発的なリハビリにお隣県の柳川ひまわり園までスピードトリプルで出掛ける事にしました。

〇波佐見~嬉野~鹿島~白石
午後からで混雑するルートを避けて嬉野温泉から鹿島を目指します。所々路面が濡れていたのはにわか雨でも降ったんでしょうね。
鹿島のバイパスでパラっと来た以外は雨にも合わず仕舞でした。



〇橋

鹿島から北上して佐賀の平野部分となる国道207号、国道444号に乗り継ぎ県道48号に抜ける道は沢山の河川を越える橋を通り抜けます。昔のブルべで走った事がありますが相変わらずトラック多いですね(^^;。良い天気ですが走っている限りはあまり暑く感じません。

〇筑後観音辺り

梅雨明けで海沿いの目的地に近づくにつれて夏景色になりました。
まだ33度位でそれほど暑くないから順調に走っている分には気持ち良いですね~w。

〇柳川ひまわり園

Garminを置いてきたのでスマホのGoggleMapの音声案内で辿り着きましたが、海の堤防の直ぐ傍にあるんですね。駐車場に955iを停めてからひまわり園まで少し歩きます。
夏休みのせいか結構賑わっていましたが、ひまわりは朝日の昇る方角に花を向けているせいかほとんど逆光状態でした。

〇展望台から

ひまわり畑の一角に展望台があったので登ってみました。遠くに多良岳と雲仙岳などが見えます。
陽射しがありますが、風が強いせいか割合涼しくて助かります(^^;。

〇帰りは高速道路で


時間も遅くなったので帰りは佐賀大和ICから高速道を使って帰る事にします。



柳川ひまわり園から佐賀大和ICまでGoggleMapの音声案内で走りますが、右左折の案内タイミングの間隔が悪いと言うか曲がるアクションと同時に音声が出るのでちょっとビクッとしますw

3年前に追加したAcewellのM6水温センサーが壊れた様で数値表示がたまに上下動します。
ラジエーター温度管理は別センサーでECUが行っていますので問題はありません。
M6センサーは日本代理店では売ってないんですよね。ホース切るのは格好悪いのでやりたくないですw。

※前回購入した英国代理店も在庫切れでした(^^;。









コメント

人気の投稿