スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

Bimota BB1 1999 Clutch Exchange

クラッチ交換

1999/01 クラッチディスク交換

20,000kmを越えて発進時に滑りが発生したため測定を行う事にしました。
ケースを外してクラッチハウジングを分解。プレートの厚みを計測したら一部のパーツは規定値を下回っています。クラッチハブには打痕はあるが今のところレバー操作に問題ではありません。

品 名 測定値 規定値
フリクションディスク 34.5mm 全ディスク 最低厚み35.0mm
プレッシャープレート 23.5mm ドライブ 最低厚み24.0mm
スプリング 43.0mm スプリング 最低長43.0mm

クラッチ状態の確認

adige製のクラッチドライブの状態を確認します。左下のプレートには滑った跡が有りました。前回走った際の発進時の違和感は、これだった様です。
クラッチ交換と同じくスプロケシャフトのOリングを交換しましたが奥のシールが駄目になった様でオイル漏れは止まりません。
交換パーツが納品され次第交換します。


交換対象のクラッチパーツとトルク規定値


品 名
型 番
個 数
規定値
単 価 
フリクション A19-0541 (2121 2343 171) 6 全ディスク 最低厚み35.0mm
2,300円
フリクション (2121 2343 323) 1  
2,300円
プレッシャー A04-0736 (2121 2343 170) 7 全ディスク 最低厚み24.0mm
歪み0.15mm以下
1,100円
ロック ワッシャ (2121 2343 169) 1 バネ最低長43.0mm
200円
締付トルク クラッチハブ
140Nm
   
締付トルク クラッチスプリング
10Nm
   

フリクションディスク1枚だけ型番が異なりますが、パーツカタログ上は"171"が7枚となっています。後日パーツカタログを検索しても"323"はヒットしませんでした。説明は受けた様な気がしますが覚えていません。

1999/02 スプロケットシール交換

シール関係のパーツが届いたのでスプロケットを外します。サークリップを外してスプロケットを取り出すとスペーサーとOリングがあります。
スペーサーはF650のパーツには存在しない3mm厚のスペーサーです。
これはタイヤサイズの異なるBB1のチェーンラインを合わせるためのものでしょうか。
外したスプロケの内側は、スペーサーとOリングがスプラインの内側の窪みに嵌め込んであるだけです。このOリングはオイルシールとスペーサーに挟まれて切れ易いです。

クランクケースから古いシールを抜いてみるとオイルを止めておく2つのリップの内スプロケ(表)側のリップが削れていました。どうやら以前切断されたOリングの一部がシールに食い込んでリップを削っていた様です。

高回転を維持して走るbb1ではクーラントインペラーシャフトのシールトラブルとこのスプロケットシャフト周りのオイル漏れトラブルは恒例でした(^^;。
F650の後年式ではスプロケットシャフトのサークリップ固定を止めてシャフトを延長してナット固定に変更されましたが、スプロケットシャフト関連のガタやスプラインの削れ等のトラブルは続いていた様です。

コメント

人気の投稿