スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

Triumph 955i Yoke Offset Change - Detour

 ちょっと寄り道に

Part 8からキーロックと配線問題で暫く放置していたCBR900RRステムによるフォークオフセット変更ですが、ちょっと寄り道して2011年以降のフレーム変更前のスピードトリプル1050(2005-2010)のステムパーツを仕入れました。トップブリッジ・ステム・アクスルシャフトの3点。
※フォークはありませんw。

計測中

簡単に各部の寸法を計測しました。()内は955iの数値です。
フォーククランプ径52mm/55mm(45mm/45mm)。
フォークオフセット40mm位(40mm)、フォークスパン214mm(210mm)。
ベアリング内径25mm/30mm(25/30)。アクスルシャフト径は25mm(25)と同じ。

1050のパーツリストから上ベアリングに関する情報が収集出来ず、今回ステムの内径を確認して955iの内径と同じである事が確認出来ました。

SAC3055-1状態確認

結論としてはフレームがほぼ同じなのでフォークとブレーキキャリパーを仕入れたら955iに加工不要で取付可能と思われます。当然キーロックも効きますw。
※シャフトカラーやローターオフセットはホイール次第で要調整

下ベアリングのSAC3055-1はレース打痕とボールの腐食が見られました。

とは言え955iのシングルナット仕様からステムの固定方式がダブルナットになって漸くベアリングに対してまともな仕様(プリロード設定やガタや緩みが少ない)かと思いましたが、フォークオフセットが40mmのままなのとフォークのカートリッジSFF(単筒伸圧減衰独立)なのが残念なところです。※感覚的に慣れないため不安感が残る
圧側減衰アジャスターは追加出来ませんがRacetechやK-techなどの社外品使えばカートリッジのバルブ追加やシムを上下入れ替えてシムをセッティングすれば左右に伸圧減衰機構を追加出来そうではありますが。
もっともフォーク・ブレーキキャリパー・Racetech GVカートリッジ等々を追加したら15万円近く追加予算が必要ですw。

明け方は涼しくなってきました


明け方の風は大分涼しくなってきましたが、日中はまだ暑いですね。庭で届いたパーツを計測していたら汗だくになりました(^_^;)。

コメント

人気の投稿