スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

Triumph 955i Stem Retightening & Horn Change

ステムベアリング確認


 〇ステムベアリング確認
先日、トラック街道(田舎の物流を担う市街地を避ける裏道的な道路の事)とか路面の悪いところをを走ってステムからガタっぽい感じがしたので点検しました。
本当はタイヤとフォーク外した方がステムシャフトがずれなくて良いのですが時短で(^^;。
※ナットやトップブリッジを嵌める際に手間が要ります。


ステム増し締め

シール無しの上ベアリングに蓋代わりに入れておいたベアリングシールはフリクション増加を招きそうと思い直し、シールを外してシングルナットをマニュアルの規定値40Nmで締め付けました。※トルクレンチを使ってホワイトマジック跡分締め付けています。

ベアリングが上下アンギュラーベアリングを使った非純正ベアリングのため規定値自体があまり意味を持ちませんが当面の暫定値と言う事で。

バッテリー充電

自分のスピードトリプルは純正のアナログメーターからAcewellのデジタルメーターに交換しています。
最近になって寒くなったせいかセル始動時に電圧ドロップによりデジタルメーターが再起動したりMIL警告灯が点灯する様になったのでバッテリーを充電しました。

エンジンを始動していない状態でテスターで12.45V。TUNEECU表示で12.3Vでした。

増えた配線

電源配線が増え過ぎ(パワコマ,ETC,USB,ヘッドライトリレー)て街中の2,000rpm巡行ばかりでは充電量が不足するのかもしれませんね。

充電の合間に

 バッテリーを充電中に近所を港から山の手まで16kmほどジョギングしてきました(^^;。

充電後は13.6Vまで回復しました。





ホーン不良

メーターに引き続きバッテリーを充電したもう一つの案件がホーンです。糸島からの帰りに鳴らない事に気が付きました。まあ最近はほとんど使用する状況が無いとは言え整備不良になります。
バッテリー電圧低下によるホーン鳴動不良の切り分けとして、まずバッテリー充電を完了し、次にエンジン始動前と始動後の端子電圧をテスターで確認後にホーン鳴動をチェックしました。不良のホーンは裏の音量調整ネジを回しても振動版は振動しますが音は出ません。

ホーン交換

T595用に使っていた古いホーンが予備部品に在りましたのでそちらを使う事にします。消費電力も2.5Aと少し省電力ですw。
古いT595用ホーンは955iと同じニッコー製ですが955i用は振動板がリベット留めで分解整備出来そうになくT595用ネジ留式ホーンに差し替えました。
ちょっとデカいですが(^^;。

コメント

人気の投稿