スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Low battery voltage

 バッテリー電圧低下 現在、スピードトリプルの2台に搭載しているバッテリーは1号機が2年前と2号機が3年前に購入した台湾YUASAのYTX-14BSです。 2台共にあまり乗らないため、定期的に充電器を繋いで補充電していました。車も兼用の全自動充電器はそこそこ高いバッテリー電圧の場合は、14V以上の高い電圧での充電時間も短くトリクル充電(充電電圧は13.5V前後)サイクルになってしまいます。 最近は充電器に依る補充電だけではセル始動中の電圧ドロップが大きくなってしまい、たまにリレー音だけでセルが回せない現象が2号機で発生していました。 セルを回した瞬間8.1Vまで電圧が低下しています。Acewelメーターの電圧計の電圧はバッテリー端子より-2V位電圧がドロップするため端子電圧で10V位です。 片やクランクケース背面に搭載されたオルタネーターはフィールドコイル式で内蔵のICレギュレーターは14.6~15.1V範囲でフィールドコイルの通電を制御する端子を持っています。 ICレギュレーターで14V後半の電圧で充電された方がMFバッテリー的には良さそうな感じです。LiFEPO4バッテリーだと少々電圧が高いため、常時点灯などで走行中の充電電圧を下げないと過充電を招く事になります。 画像はブラシを取外した状態のもの。 IG:イグニッション端子=メインスイッチON/OFF L:ランプ端子=充電警告灯(未配線) B:バッテリー端子=バッテリー+端子へ P:ポジション端子=基準電圧設定の端子 F:フィールド端子=ローターの励磁用端子 E(アース)はレギュレーター裏面とオルタネーターボディが何処かで繋がってる筈 パルス充電中 1号機と2号機のバッテリーを充電します。始動時の電圧が低いとは言え、バッテリー端子間では電圧12V以上あるため、自動充電器の場合はパルス充電を行ってもサルフェーションが少ないと判断されて高い電圧のパルスはしてくれず1時間程で終了するのが少々厄介です。 セル始動を撮影した動画でもバッテリーを充電しても、セル始動にはacewellで6.6Vまで(動画)落ちましたが、セルリレーのカチッだけ始動せずは無くなりました。たまたまかもしれませんが(^_^;) エンジン稼働中はアイドリング14.4Vと充分な電圧。 むあ、近場だけちょこっと乗るだけじゃ折角充電したバッテリー保...

Triumph 955i Inspection finally passed

曇天の車検対応

雨が降りそうで降らない天気の中で車検に行ってきました。今回は意外なところで手間取りましたが、急いで対応して合格しました。

3度目のライト検査

車検を受ける近所なので午前中に自賠責の更新に行ってみたら検査レーンはガラガラで暇してたので受検しました(^_^;)。
※実際は午後に受検の予定

検査内容は2号機と同じなので省略。
最後のライト検査ですが、なんと光量不足でライトがパスしません。
若干下向きの光軸を調整して受けた2回目は更に光量不足とか・・・(^_^;)。
帰ってバッテリーの充電と2号機からヘッドライトを移植してテスター屋さんで調整した後に3度目の正直でパスしました。

2号機の純正ライトレンズと曇ったPOSH製ライトレンズを比較します。どうやら原因はヘッドライト内部の汚れが付着した様な曇りみたいです。

レンズ内部清掃

左は清掃後、右は清掃前のレンズです。
クリーナーを塗った紙タオルで掃除するとあっさり綺麗になりました。
純正のカットレンズの代わりとして2014年7月(車検後)に購入したPOSH製マルチリフレクターレンズは2016年、2018年の車検時に問題なくパスしています。
ポジションランプも無いので汚れる原因は不明。前回車検後の変更点と言えば中華製LEDバルブを付けた事位です。
過去にT595のリフレクターがHIDの熱による剥離が発生し再メッキした事はありますが、LED内蔵の冷却ファンは外に吹き出すタイプで汚れが付着する可能性は低いですが。

平成から令和へ

車検が終わったのでエンジンや駆動系の整備に進めます。
掛かった車検費用は
1.継続車検の自動車審査証紙代:1300円
2.継続車検の自動車検査登録印紙代:400円
3.重量税(小型二輪車18年経過):5000円
4.自賠責保険24ヶ月:9680円
5.ライト予備検査:2000円
6.定期点検整備記録簿:10円

これに点検・修理・車検用変更作業・諸手続きのマンパワーを時給換算すると結構なお値段になると思いますが(^_^;)。

いつもの波止場で

買い物ついでにいつも自衛艦を背景に撮影している夜の波止場まで
空が明るく見えますが20時頃です。
 光軸は再調整済ですが

コメント

人気の投稿