スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i-2 Psuedo

 アッパーカウル到着

ヘッドライト入手後にオークションでアッパーカウルも探しました。
割れはありますがスクリーン後端がカットされたものが見つかりました。人気が有りませんから直ぐ落札出来ましたw。
ABS樹脂の補修は可能ですし後端のカットはバーハンドルフルロックでの接触が回避されそうです。
到着したので早速取り付けます。5箇所のM5ネジでライトユニットにカウルを取り付けるだけです。

スクリーン付近

心配だったのはデジタルメーター本体とスクリーンの接触です。当たりがきつければカウル自体が装着出来ません。
幸いにもメーターは若干角度を変えて隙間が確保出来ましたがメーターステーの上端がスクリーンと接触しています。まあカウルが装着出来ない程では無く接触箇所もテープで養生すれば問題ないレベルでした。
コの字ステーにスペーサーを挟んでライトユニットを数mm程少し上に上げても良いかもしれません。

ハンドルフルロック確認

予想通りカットされた後端のお陰で左右にハンドルを切ってもラジアルマスターがカウルに接触する事はありませんでした。まあ接触してもセパレートハンドルに変えれば良いだけですがw。ただスクリーン端のカット処理跡が汚いですね。

横から見ても

アッパーカウルとサイドカウルとのパーティングラインも問題ないレベルに収まっています。

穴塞ぎ

カウル左右にあるミラー取り付け基部の穴とサイドカウルの取り付け穴を処理する必要があります。またスクリーンは高速道路ではブレる可能性もあるので補強する方法を検討します。

塗装色について

以前にフライスクリーンを塗装した際には純正色のストロンチウムイエローに近いと思ったMC PAINTERのパールシャイニングイエローで塗りました。
微妙に色が異なるけどデジカメで撮る分には判りませんw。
若干メタリック度合いが足りないので今回はパールコート上塗りを試して見ようかと思います。今度はウレタンクリアー塗装は失敗しないように注意深く噴射する事にします(^_^;)。

コメント

人気の投稿