スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i-2 Prepare for painting

 下準備中

車体への装着作業にかまけてカウルの塗装面の状態は詳しく調べてはいませんでした。
#320のサンドペーパーで赤色下半分を下地処理する間に全体の状態を確認していきます。

全体を確認した結果、塗装予定では無かった黒部分は溶着部分をパテ埋めしてメタリックブラックで再塗装し赤部分はサフェーサーで下地を作ってパールシャイニングイエローで塗装します。
その際にパールシャイニングイエローを下地としてパールコート(イエローE)を重ねてみます。
前回フライスクリーン塗装でパールシャイニングイエロー一色ではパール感が少なく純正色のストロンチウムイエローのパール感より足りない気がしていました。そこでパールコート塗装はやった事が無いので黄色の下地にパールコートを重ねたらどうなるのか試してみたいと思います。
カウル自体は部分的では無く全体的に塗装する方向であちこちある傷はサフ埋めして全体的にサンドペーパーで足付けする事になりました。剥がした右側の傷隠しステッカーの下は抉れが大きくてサフでは難しそうです。

今更ですが

カウルのミラー部の左右の耳の長さが違う事に気が付つきました。ミラー取付しないから要らないと言えば要らないのですが、スクリーン後端の固定が出来なくなるので長いのを切るか短いのにABS樹脂を継ぎ足すか。
出来ればスクリーン固定箇所は確保したいので延長する方向で考えます。幸いABS樹脂板があればアクリサンデーで何とかなりそうです。しかし黒いABS樹脂の当てがありません。
そう言えばトラの古いメーターナセルが使えないかな?

難しい下地造り

一旦サフェーサーを塗ってカウルの判り難い細かい傷を確認します。合わせてステッカーで傷隠ししていた抉れた箇所を削って修正したのですが上手く行かず畝の様になった周囲の凸凹が残ってしまいました。
天気は良いのですが乾燥に必要な熱を与えてくれる陽射しの時間帯は限られています。
塗装について確認したい事もあったしなかなか作業時間が取れないのでそのままにして先に進めます。

サフェーサー塗布

屋外で塗装するので風と埃避けにブルーシートで風避けを作っておきます。まあ埃と虫は構わず飛んでくるので気休めですが風が直接当たらないだけでも塗料の噴霧の助けになります
修正した箇所含めて全体に再度サフェーサーを塗布しました。後は溶剤が揮発するまで乾燥させます。

コメント

人気の投稿