スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i-2 Final adjustment

試乗中

午後から天気が回復してきたのでヘッドライトの光軸を合わせてガソリン補給ついでに試乗してきました。

光軸調整でバッテリーを使い過ぎたらしくいざ出発しようとしたらセル回らなくなりエンジン掛からず。1号機からバッテリーを移植しました(^_^;)。

振動テスト中w

住宅地を走る道路は補修跡やマンホールで凸凹した路面が多いのでライトユニットが振れないか確認するにはもってこいの道ですw。

いつもの波止場が

混雑していたので駅裏のフェリーターミナル近くの並木通りにて。補強した効果でライトはT595カウルと違って全く振れませんでした。耐久性はまだ未知数ですが市街地程度であればギャップ踏んでも問題は無さそうです。

反面、先端重量が増えた分フロントフォークの動きが少し穏やかになりました。

最終調整中

前日の試乗でステーに強度的な問題はない事が確認出来ましたので、目立たない様にするため一度ステーを部品に分解します。

黒塗り中

見た目気にせず黒く塗るだけなので適当に脱脂した後でミッチャクロンを吹いてから黒のアクリル塗料のスプレーを使います。艶消しでは無く艶有りです。傷ついて剥がれても構わないためクリアは吹きません。今日は風が強いものの天気が良いせいか直ぐに乾きました。

塗っただけで

ヘッドライトのカバーみたいなのが有れば良いのですが、取り敢えず黒色にして少しは目立たなくなったかも。

16mmクラッチレバー納品

注文したものの納期が掛かってほぼ忘れてたのが急に納品されました。

購入したのはACCOSSATO製クラッチレバーでFRANDO純正レバーより作用点支点間の距離が短いものです。この作用点支点間の距離を変えればレバーストロークの増減と引き換えに引き代の重さが代わります。

本当はブレーキマスター側の無効ストロークをどうにかしたいのですがそれはまた別の話です。今回はクラッチレバーの重さが軽くなるかと試しに買ってみました。

握ると心持ち切り始めが軽くなったかな?って感じ。実走してシフト操作を行わないと良く判らない感じです。

引き代が軽くなってもシフト操作に支障が出るようなら本末転倒ですし。

値上げ中

またガソリン代が上がってますね・・・。

次は

何処かにYZF-R6のカウル無いかな~。格安でw。

コメント

人気の投稿