スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i-2 Rice terraces on Oniki in the fall

 2号機試乗中

通販から届いたリヤブレーキパッドを交換して久しぶりに2号機で少し出掛けます。
1号機と同様に東彼杵を目指します。途中の宮村川沿いの彼岸花はそろそろ見頃を過ぎて白くなり始めていました。更に南下します。

DAYTONAゴールデンパッド

試乗前に交換したのはDAYTONAのゴールデンパッド68227です。今度はブレーキパッドが正しい向きである事を確認してキャリパーに取り付けます。

江の串の棚田

東彼杵インターの傍から大村湾グリーンロード周辺の道を走って江の串の棚田まで。
季節はすっかり秋模様で棚田一面の稲穂がゆらゆらと揺れていました。陽射しが強いですが風は涼しいですね。
2号機では6月以降まともに走ってなかったのでなんとなくダラダラ走ってしまうため丁寧に操作する必要がある県道6号線を走る事にします。

県道6号線

大村の野岳から岩屋川内ダムを通り佐賀の嬉野市に繋がる県道6号は杉林の中を通る狭い林道です。ここ最近の雨のお陰で泥や水溜りの残る狭い林道は多少丁寧な操作を必要とします。

鬼木の棚田

嬉野経由で片側1車線の県道1号を走って波佐見の鬼木の棚田まで戻ってきました。
前回田植えが終わった頃に訪れた時から棚田は刈り入れを待つ稲穂が並ぶ鮮やかな黄緑色で陽射しに光っていました。
向かいの展望所は途中の道が工事中みたいなので立ち寄りませんでしたが、台風のせいでしょうかね?。

コメント

人気の投稿