スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i Practice RECOIL inserts

 リコイル練習(ネジ穴破損箇所)

今日は午後から雨になったため破損させたブレーキキャリパーマウントボルトネジを再生するためにリコイルの練習を行いました。
破損部分はネジ穴開始位置から7回転分(1.25ピッチ)です。リコイルで部分的に再生出来るのか、または全てリコイルが必要なのか確認します。

パイロットタップ練習(非貫通)

8mm厚のアルミ板にM10のネジをタップで作成しておきます。パイロットタップを使ってインサートタップ部分を完全に貫通させずに元のM10を部分的に残してリコイルインサートと共存出来るかをやってみました。
8mm厚ではピッチ1.25の場合、約6巻のネジ溝になります。
5回転切ってインサートを5巻で突き当たるまで挿入しましたが若干長かった様で少し頭が出ました。M10ボルトをねじ込んで行くと境目のテーパー部にリコイルが掛かると内径が狭くなるためボルトがそれ以上ねじ込めません。まあ当然と言えば当然です。
もう一つのネジ穴でタップ切りを長く(6巻)、リコイルを短く(4巻)してみましたがこれも失敗。境目が判り難く目視でネジ穴の間を調整するのは難しいです。本番のネジ穴で失敗はしたくありませんね・・・(^_^;)。

インサート抜き取り練習

抜き工具は別件で流用するために購入したものです。少し頭が出ているインサートであれば引っ掛かり抜き取る事が出来ましたが、指示通り1/2~3/4巻深くインサートを入れてると工具の引っ掛かりが微妙で抜き取りがかなり抜き難いです。

パイロットタップ練習(貫通)

完全にインサート用タップを貫通させておいてインサートの巻数を上手く調節すればボルトは綺麗にねじ込めました。
まあ、最初に開けたM10タップが微妙に斜めになってましたが(^_^;)。
今回は8mm厚の板でテストしたので、次回は10mm厚にしてネジ山の数を増やしてインサートタップ部とM10ネジ穴の間を1.5巻~2巻に広げてやってみます。
実際の破損箇所は7巻なので5巻インサートを入れて再生し奥まで繋げられれば良いですが。出来なければ1.5D(10巻)より長い2D(15巻)で全てリコイルする事になりますが、パイロットタップでは奥まで入らないのでインサート用タップの追加購入(結構高い)が必要です。

コメント

人気の投稿