スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

Triumph 955i-2 Reinforced stay

強化版フェンダーステー

2号機の車検・登録の際には市販のステーを使って01年式GSX-R600のカーボンフェンダーを取り付けていました。
ちょっとエアロっぽくて2号機には似合わない感じがしたためタイヤ周りの軽快感が欲しくて車検後にモンスター用のカーボンフェンダーを取り付けていました。
ただし倒立フォーク用のためネジ穴がボトムエンド付近まで位置が下がり取付ステーの曲げ剛性確保が課題となりました。樹脂バンドは鬼目ナットが埋め込んであるだけで強くは締め付けられません。
そこでL字アングルを加工し板曲げの剛性を確保してみます。やすりで形を整えて艶消し黒で塗装しておきます。
概ね強度は確保出来たと思いますが、暫く使ってみて樹脂バンドの強度次第では改造が必要かもしれません。
ステンレス製のPクリップとかはあまり使いたくはありませんが(^^;。

アルミ板の穴開け練習用に

テルミニョーニ用にドライカーボンで作って貰ったサイレンサーステーは2002年式のDELKEVIC(パイプはTwoBros製)には届きません。そこで練習を兼ねて5mm厚のアルミ板2枚使って下20mm・外10mmオフセットの延長を作って取り付けました。
※格好悪いw。
2号機はツーリング用途が主のためフック付きのタンデムステップは使う予定ですが、長距離ツーリングにも出掛けられない現状でテスト的に装着しました。

コメント

人気の投稿