スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

Triumph 955i-2 Strange noise 3



原因調査中


今日も良い天気です。風も収まって来て整備するには絶好の日和になりました(^^;。サスペンションのボルト類を緩めてジャッキアップしておきます。

フレーム側マウントのインナーシャフト

異音の原因が少しづつ解ってきました。
フレーム側のインナーシャフト右端にダストシールによる傷が見られます。
詳しく見るとベアリングに取り付けられたダストシールの圧入シロが左右で異なり、傷の入ったほうが微妙にはみでてます。
この状態でボルトを締め込むとダストシールが圧されてリップが突出しシャフトに傷を入れてた様です。
異音はこの傷とダストシールのリップが擦れた音と推測されます。なので何回かストロークさせるとグリスが回って静かになりますが、暫く放置すると音が出てたみたいです。

製造時の圧入ミスか

ダストシールを外してノギスで測ってみると右3.5mm。左4.5mmでした。ダストシールの厚みは4.0mmなので微妙にスラストワッシャーに接触する感じでしょうか。

再圧入方法

ただベアリングを再圧入する手段は叩いて入れる位しか手段がありません。全ネジ使う手段もありますが、失敗しても良い様に物置から予備パーツとして使えるリンクを探してきました。あって良かった予備パーツ(^_^;)。

再圧入中




都合良くサイズの合うパイプなどは持ってませんので19mmのソケットを使って叩きます。ベアリングには良くありませんが、そこは今回の優先条件ではありませんので検証を急ぎます。
3.5mm→4.1mmまで圧入シロを増やしました。 ダストシールを元に戻してはみ出てない事を確認してベアリングとダストシールにグリスを塗布して組付けました。
インナーシャフトは傷の入った元のシャフトを装着しました。





組付け

規定トルクで順にボルトを締めて組付けます。
ストロークさせると音はしますが、以前よりは小さく4回ほどストロークさせると確実に音が消えます。
この状態で明日まで放置して再度異音がするか確かめる事にします。

コメント

人気の投稿