スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i Hub bearings

 過去画像から

現在保管している予備のリヤハブは2006年2月にOHしたT595のものでした。その際にベアリング類の画像を記録しておきました。

当時のOH時の画像を探してベアリングの型番を確認します。

リヤハブとハブダンパーのアウターに使用されているベアリングの純正品番と名称とベアリングの寸法(mm)とOH時に使われたベアリングの型番は次の通りです。
またベアリング6908Vの2個は当時純正品が入手出来なくて2個重ねで代用した様です。覚えていませんが(^_^;)。

T3800150, Bearing, Twin Ball 35x55x20 NTN DF0768LU
T3800170, Bearing, Twin Ball 40x62x24 NSK 6908Vx2個
T3800220, Bearing, Needle Roller 45x55x20 INA NK4520

ベアリングの各寸法から複列ボールは深溝玉軸受では無くACB(アンギュラーコンタクトボール)ベアリングの様です。
その他にも固定用のスナップリングやシール用のOリングなども必要ですが、純正部品が価格差が大きいのはベアリングですし。
スペックが同じなら代替出来る別のベアリングメーカーのベアリングを探す予定です。
代用の効かない純正部品は取り寄せるしかありません。

一応、検索すると複列ベアリングは車のエアコンマグネットクラッチベアリングに使われている様です。

予備ハブの確認

昔はバイク屋さんで交換して貰ったため昔の画像では使用前か後かは判らないので予備ハブ見ると同じ部品が使われている様です(ニードルローラーは不明)。
代用可能な互換型番と国内在庫を確認すると35mmだけ7月以降でした。

✕ NSK製 35BD219T12DD 
○ NACHI・不二越製 40BGS11G-2DS またはNSK製 40BD219T12DD
○ 日本トムソン(IKO) TA4520Z

海外製ベアリングにも互換品はありますが、欧州からの輸入は現状コスト高です。
その他の純正部品も発注してから2ヶ月ほど納期が掛かるため、現状のハブベアリングの状態次第ではこの予備ハブで代用する可能性が出てきました。

到着

購入時はまとめて無料配送とは言え在庫があればベアリング1個でも個別配送とは逆に輸送コストが心配になる位です(^_^;)。

Cリング

古いハブをメンテナンスする場合、このCリングを外す練習をしないといけません。

コメント

人気の投稿