スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i/955i-2 Movement

 動態保存中 外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。 天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。 風切音対策テスト 新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。 ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。 ツツジ 天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。 ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。 偏当たり調整 暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

955i-2 A journey to find squeaks

 ステム締付トルク再調整中

週末はステムの締付トルクの再調整とリヤサスのキシミ音源を探す旅に出ましたw。
今回アジャスターナットを40Nm→20Nmに下げ、トップキャップは65Nmにしました。
フォークの少しプリロードを抜いてダンパーを少し強め変更。まあ気休めですが。
1号機に装着した倒立フォークの1050ステムはダブルナットでステムのアジャスターナットの規定トルクは15Nmですが、2号機のステムはシングルナットの955iステムとはトップキャップの形状も締付けトルクも異なるため参考には出来ませんのであくまで暫定です。ガタが大きい様なら戻します。

リヤ周りのきしみ音探し

リヤサスペンションをストロークさせたらきしみ音がするのでサスペンションリンク周りがスイングアームピボットだと思うのですが。

リンク周りの調査中

外装取一式を外してリヤサス周りのキシミ音探しを開始します。
ジャッキスタンドを使ってスイングアームピボットとサスリンク周りへの負担を無くします。

スイングアームピボットナット外し

スイングアームナットが固着して外れません。
マニュアルには左側のシャフトを固定して右側のナットを緩めると書いてありますが一人でどうやって左側を固定して右側を緩めるんだよ・・・(^_^;)。
仕方ないので左足で左の六角レンチに差し込んだエクステンションを踏みつけて右手に掴んだバーを背筋運動で持ち上げます。バイクの上で独りツイスター状態w。
何度かトライしたらバキッと音がして緩みましたw。

スイングアームピボットシャフトを回してみますが、特にベアリングのゴロゴロ感と言った感覚はありません。

左にスイングアーム位置調整用のアジャスターナットで固定。右は貫通シャフトで負荷が掛かってなければ引き抜けます。きしみ音はここのベアリングの可能性もありますが、ただスイングアームをずらしたら一人では元に戻せそうにないので自粛。予備のスイングアームで練習してからにします。

リヤサスリンクピボット

前回ダストシールの組付けが悪くてシャフトに傷が入っていたリンクのベアリングも油分も残っており問題ありませんでした。
元に戻してジャッキスタンドを外すとキシミ音復活(^_^;)。押し続けても消えません。
面倒臭いですね~w。

コメント

人気の投稿