スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i 60000km Memorial test

 試走中 大雨の後で何とか天気が回復したので西彼杵の山道へ。路面は大半は乾いてましたが、山浦ダム方面はドロドロ(^_^;)。昨日の大雨で木の半分ほどの桜の花が落ちて半分桃色、半分緑色になっていました。 プリロードを半回転緩めて5回転締め。伸圧はまだ変更せず開放気味にしています。 フルブレーキでボトムまで深く沈むところまで確認。奥まで残さずリーン手前でリリース。 NISSINキャリパーの無効ストロークが少なく微妙なレバー感覚で早めに沈み込みからのリリースがちょっと早い感じ。ひょっこり戻る。 その後のリーンのキッカケもハンドルが切れる感じが曖昧で、以前よりはリーンして旋回するもののフロントからと言うよりリヤが曲がりだしてフロントが後から追いかける感じ。 もう少しスプリングの動きを確認してから突出しと伸圧減衰を変更する予定。 ディスクの引き摺りはこの程度。 60000km記念テスト 今年も杖立温泉の鯉のぼり祭りと宗像大社のツールドムナカタの季節になりましたのであまり使いたくない高速道を走ります。 そこでETCの付いてる1号機の60000km記念テストとして、自分で取り付け出来ない余分なETCには無駄金は使いたくないので、高速道でミニカウルの効果を確認するため2号機のカウルを1号機に移植する事にしました。 フロッグアイとミニバイザーの1号機で高速道路を走行すると2つのベーツ式丸目ヘッドライトに当たってかなり風が巻き込みます。 風圧は大した事はありませんが、ヘルメットに巻き上がる風切音のせいで、かなり酷い耳鳴りが残ります。YZF-R6のカウルならシュモクザメっぽい両眼ライトと一体化したカウルとスクリーンのお陰で胸元に巻き込む風も少なくなる筈です。 車体は同じですが、2号機のヘッドライトステーはストリートトリプル用を延長しており、1号機はハヤブサのステムを移植しているため削り落としていないステアリングダンパーのマウントアームのクリアランスなどを確認する必要がありました。 移植後 タンクとシートカウルも入れ替えました。欲を言えば最初のBPFの頃みたいにハンドルバーもハヤブサのセパハンに替えて前傾姿勢を楽に取れる様にした方が良いかもしれません。 日田まで往復のみ 週末、二輪定率割引に登録して日田まで九州道を走りました。カウルの効果は大きく快適に走り切る事が出来ました。 ただし日田イ

Triumph 955i Yoke Offset Change - Part4

フォークオフセット加工ー適合確認中

2019/09 フィッティング

9月の頭から台風が通り過ぎるのを待って、CBR900RRのトップブリッジを確認しようと作業を開始しました。
前回はセパレートハンドル仕様の時に作業していたため左右のハンドルバーはタイダウンベルトなどの紐でぶら下げておけば気にならなかったのですが、今回はトップブリッジまで外してしまうとハンドルの左右に油圧ホースが繋がった状態でどちらかに動かす事も出来ずバーハンドルの置き場所が無く作業が遅滞してしまいました。












CBR900RRトップブリッジと955iキーシリンダーの組み合わせ確認

955iとCBR900RRはステムシャフト径が異なります。ステム全体は上ベアリングを打ち換えないとセット出来ないためトップブリッジのみ仮留めしてハンドルロック機構の隙間を確認します。
CBR900RRのトップブリッジを片手で抑えた状態で横から覗き込みます。
ロック機構の突入ボルト先端からロック位置まで10mm以上は離れている感じです。

トップブリッジとキーシリンダー位置確認

当初の確認時にはキーシリンダーのロックボルト先端の位置をトップブリッジの段差カット位置に合わせるためにCBR900RRトップブリッジのM8ネジ穴と955iキーシリンダーのM6ネジ穴の位置が互いに干渉しない様に3mm厚のアルミ板でオフセットさせた試作パーツを作成しました。

結果はロックボルト先端が段差よりマイナス7mmという結果に終わりました。また仮留めしたフレームからもかなり隙間が大きい状態でした。これではロックボルトがフレーム側に固定されません。

この試作パーツは外して955iのキーシリンダーの固定ネジ穴を加工してトップブリッジのM8穴に直付け加工するしか無さそうです。

トップブリッジ側のM8穴にM6-M8変換スタッドボルトを入れて、キーシリンダーのネジ穴の位置を変更する。高さはスペーサーで調整する感じですかね。







M8→M6変換スクリューの可能性

前回の仮留めでフレームまでの隙間が意外に大きかったのでトップブリッジにキーシリンダーを直付けする方法を検討します。
ただしキーシリンダーの加工は後戻り出来ない方法だしロックボルト先端の突出量次第ではフレームに接触する可能性があるためリスクは大きいです。
まずM8ボルトではキーシリンダーのM6穴は通りません。そこでM8→M6変換スクリューアダプターという片側M8ネジ・もう片側M6ボルトと言うスタッド風ボルトを購入する必要があります。
更にキーシリンダーのネジ穴をボルトが通るまで削る必要があります。

もっともその前にロックボルトの突出が少ないCBR900RRのキーシリンダーを使ってオフセットパーツを確認します。

CBR900RRのトップブリッジとキーシリンダーの組み合わせ確認

余った適当なアルミ板片を使ってCBR900RRのトップブリッジにCBR900RRのキーシリンダをオフセットさせて取り付けてみました。
ロックボルト先端はトップブリッジの段差と面一になってフレームへの干渉も避けられそうです。

別の問題点

CBR900RRのキーシリンダーを使う際の別の問題はロックボルトの位置が955iより下に配置されているためキーシリンダー本体も下に長くなっています。
955iフレームのロック受けの下になりそうです。また縦に長いキーシリンダー下端がヘッドライトステーに干渉する可能性があります。
じゃあトップブリッジの段差を削ってシリンダーを上に上げれば解決するかも思いきや純正トップブリッジのネジ穴をこれ以上削ると残りのネジ山が足りなくなる可能性が出てきます。

トップブリッジもこれ以上削ると後戻り出来なくなりますね~。

コメント

人気の投稿