スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i 60000km Memorial test

 試走中 大雨の後で何とか天気が回復したので西彼杵の山道へ。路面は大半は乾いてましたが、山浦ダム方面はドロドロ(^_^;)。昨日の大雨で木の半分ほどの桜の花が落ちて半分桃色、半分緑色になっていました。 プリロードを半回転緩めて5回転締め。伸圧はまだ変更せず開放気味にしています。 フルブレーキでボトムまで深く沈むところまで確認。奥まで残さずリーン手前でリリース。 NISSINキャリパーの無効ストロークが少なく微妙なレバー感覚で早めに沈み込みからのリリースがちょっと早い感じ。ひょっこり戻る。 その後のリーンのキッカケもハンドルが切れる感じが曖昧で、以前よりはリーンして旋回するもののフロントからと言うよりリヤが曲がりだしてフロントが後から追いかける感じ。 もう少しスプリングの動きを確認してから突出しと伸圧減衰を変更する予定。 ディスクの引き摺りはこの程度。 60000km記念テスト 今年も杖立温泉の鯉のぼり祭りと宗像大社のツールドムナカタの季節になりましたのであまり使いたくない高速道を走ります。 そこでETCの付いてる1号機の60000km記念テストとして、自分で取り付け出来ない余分なETCには無駄金は使いたくないので、高速道でミニカウルの効果を確認するため2号機のカウルを1号機に移植する事にしました。 フロッグアイとミニバイザーの1号機で高速道路を走行すると2つのベーツ式丸目ヘッドライトに当たってかなり風が巻き込みます。 風圧は大した事はありませんが、ヘルメットに巻き上がる風切音のせいで、かなり酷い耳鳴りが残ります。YZF-R6のカウルならシュモクザメっぽい両眼ライトと一体化したカウルとスクリーンのお陰で胸元に巻き込む風も少なくなる筈です。 車体は同じですが、2号機のヘッドライトステーはストリートトリプル用を延長しており、1号機はハヤブサのステムを移植しているため削り落としていないステアリングダンパーのマウントアームのクリアランスなどを確認する必要がありました。 移植後 タンクとシートカウルも入れ替えました。欲を言えば最初のBPFの頃みたいにハンドルバーもハヤブサのセパハンに替えて前傾姿勢を楽に取れる様にした方が良いかもしれません。 日田まで往復のみ 週末、二輪定率割引に登録して日田まで九州道を走りました。カウルの効果は大きく快適に走り切る事が出来ました。 ただし日田イ

Touring 955i Hamatama

 まだ暑い

夏場は汗で手足に掻痒が出るので昼間はあまり走る気がしません。しかし夜走るのは猫が出てくるので危なさそうですし(^_^;)。
お盆を過ぎて気温も下がって掻痒が治まってきましたが、気がつけば前回の七山方面の県道探索から1ヶ月が経過していました。取り敢えず千灯籠祭りの残りタンク容量分走る事にします。

有田~伊万里~浜玉

気温30度以下で強い日差し以外は快適に走れます。
道路工事で交互通行が増えた有田市街地からいつもは途中から東の多久方面へ向かうところですが、今回は北西の伊万里に向かう県道を途中から伊万里の市街地を迂回する北に向かう道に入りました。
気がつけば伊万里市街の北端?ドライブイン鳥の交差点(国道202号)に出てしまったので西九州道を浜玉方面を目指す事にします。
西九州道を間違えて浜玉の先まで行ってしまい鹿家(しかか?)で降り海岸沿いを浜玉まで戻る羽目になりましたが七山の観音の滝に到着。
後で地図を確認して更に先の吉井で降りて藤川二丈線(県道143号)を走れば新しく県道開拓出来たかも。

天山~厳木~有田

帰りは樫原湿原から北天グリーンロードを経由して天山を通って厳木ダム経由で戻りました。厳木からは県道38号を使って筑肥線沿いを走り金石原から南に向かい有田まで戻ります。
行きはそれほど混まなかった有田の道路工事は4,5箇所で続いており夕方頃に増えた交通量で暫く待ちが発生していました。

穴空き

夏季の脱着時は発汗による引っ掛かりには気をつけていましたが、4年経過してクラッチを操作する左手の人差し指と掌が破れました。右手の掌のプロテクターの縫い目にも若干破れが発生しています。
どちらかと言えば脱着時の負担と言うよりはレバー操作やグリップ把握による負担が大きいかと。

圧迫感

中古で買った安物のブーツは土踏まずの位置に革が貼ってありブーツの脱着時に擦れてめくれてきます。そのめくれ対策に薄いインソールを入れてみたのですが逆に足を圧迫してツーリング中は最悪でした(^_^;)。

設定と空気圧調整

今回は全体的に調子が良くありませんでした。バイクの操作に対して身体が上手く動かない感じ。今回の外気温では前回の設定(F:2.4/R:2.5)より気圧が低くなっている感じです。そのせいか後輪が更に穏やかな動きに感じて、ブレーキも唐突感を感じる程にレバーの引きが良くありませんでした。まあ帰りにガソリンが足りなくなって省燃費走行に徹したせいか今回のルートは総じて燃費は良くなり19.24km/Lを記録しました。
ついでにGSで低かった空気圧をF:2.4/R:2.5に戻しましたが、規定圧まで戻すかもしれません。


コメント

人気の投稿