スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i Air valve

 エアバルブ交換 Φ8.5mmで在庫在りのエアバルブが2日で到着。同時に頼んだFCRセッティングマニュアルも一緒に到着。エアバルブ本体は一般的には定期交換部品みたいですが、今まではエアが漏れるとか特に問題が無ければ交換した事は有りませんでした。 ゲイルスピードのはナットやブッシュなどは単品で購入可能です。 後輪を外してビードブレーカーでタイヤのビードを押し下げて古いバルブを交換したいのですが、ナットを回そうとバルブ本体を固定する大型マイナスドライバーを先週ブレードを折ってしまいそのままにしていたのでした。 まあバルブ自体からエア漏れしているため再利用出来ませんから、ロックプライヤーでバルブ本体を掴んでナットを緩めます。 ワッシャーをマイナスドライバー代わりにロックプライヤーで挟んでバルブ本体を外して新しいエアバルブを入れます。 ゲイルスピードエアバルブ 新しいエアバルブはゲイルスピードのΦ8.5mmのストレートエアバルブです。ブッシュにシリコングリスを塗ってバルブ本体に戻しておきます。 リヤホイールをストレートバルブ継続で同時に購入したL字バルブにしないのは手押しポンプのクリップ径が大きくてリヤの幅広リムに当たると傷が入るからです。 純正?バルブより短い全長30mmで5mm厚のブッシュがリムに密着します。 純正?の薄いパッキンと比較するとゲイルスピードの分厚いブッシュを見て少々困った事が。 ゲイルスピード付属の取説にはナットやブッシュの向きだけで締付トルクの記載はありません。 バルブ本体をワッシャーで手締めしてリムに密着させます。それからナットでリムを挟んで締め付けますが、締付けトルクが低くても画像の最下部の様にブッシュ自体はかなり柔らかい感じ潰れます。 取り敢えずマルケジーニの締付トルク(4~6Nm)を参考にしますが、それでもブッシュが潰れ過ぎて切れてしまいそうなので、一旦緩めてバルブが動かずナットが緩まない程度の最弱にしました。トルクレンチは最低値が3Nmですが、恐らくはそれ以下のトルクです。 それから手押しポンプでエアを2.9Barまで入れてバルブ周辺からのエア漏れが無い事を確認して暫く放置しておきました。特にエア漏れは無さそうです。 お買い物 近所のアストロプロダクツまで壊したマイナスドライバーを補充しにリヤホイールのエアバルブを交換した955iを走らせます

955i/955i-2 Movement

 動態保存中

外装を移植してから走らせずにブレーキディスクが錆びてきた2号機で西海橋方面に走らせました。アクションカメラの風切音対策テストもついでに。
天気は良かったのですが風が強くて肌寒いので帰りにコンビニに寄って暖かいコーヒーでも。宇治抹茶祭り中でついでに買った濃い宇治抹茶メロンパンの甘さをコーヒーで誤魔化しながら戴きましたw。

風切音対策テスト

新しく購入したアクションカメラはアルミ製のマウントを使って固定するため短時間で脱着が可能になりました。脱落しない様に固定状態には注意していますが、今のところ手ブレ防止機能と相まってかなり画質が向上しました。

ただ内蔵マイクのみを使っているせいか前面のステレオマイクに当たる風切音対策に隙間テープや風防を取り付けてはいますが、かなり音質が悪いのは脱着の手間を考えたら致し方ないかもしれません。

ツツジ

天気が良かったのでアクションカメラの風切音テストに近所のツツジが咲いているところを回ります。風防の形状を変えたりしましたが、あまり変わらず。
ステムを変えて短いオフセットとBPF/BFFの組み合わせで乗っていた1号機ですがスプリングを変えてから、フロントタイヤサイドへの負担が増えている気がします。

偏当たり調整

暫く放置してたのでブレーキディスクが若干偏当たりしていました。bb1や1号機と比べるとロールバックが小さく若干引き摺りが出る感じ。ネジ頭で動きが判り難いアクスルシャフトを調整した結果、左右の突き出しの差は最大0.5mmになりました。

コメント

人気の投稿