スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i Air leak

 ハンドル交換 連休が明けた平日の夕方。 1号機のハンドルをバーハンドルからセパレートハンドルに交換しました。 以前からセパレートハンドルにしたりバーハンドルにしたりを繰り返してましたし、Hayabusaのステムに変更してから一時期Hayabusaのセパレートハンドルを使ったりしていました。 どちらもメリット・デメリットがありますが、交換自体はただの気分屋ですw。 1号機にカウルを装着してフォークスプリングも変更したので、前傾姿勢にする事でカウルの効果を上げるのと前荷重を更に増やしてみてBPFフォークの再度セッティングする事にしました。 ポジション変更 Hayabusaのハンドルホルダーを検討しましたがレバー類がカウルに接触しない位置までハンドル固定位置を下げ、トップブリッジ面に対してハンドル垂れ角を0度にしてグリップエンドを上げて前傾姿勢をなるべく緩やかにします。セットバックされたバーハンドルから比較すると前傾姿勢はbb1と変わらない感じになりました。 前傾姿勢に合わせてステップを1cm後方に移動し、シートが滑り易いためbb1に使う予定だったタンクの滑り止めパッドを貼ってブレーキングで身体が前に滑らない様にしました。 試走中 元のバーハンドルのバーエンドが移植出来ない事が判明して、取り敢えずバーエンドを買いに近所の用品店まで走ってみます。いつもの波止場から用品店に移動してPOSH製の汎用バーエンドを購入。 bb1よりタンクが長いため前傾姿勢は大きくなりましたがbb1よりは脚の曲がりに余裕があるせいかキツさは感じません。 前輪の微妙な動きが判るせいか少々動きが敏感で良過ぎる感じ。極低速→一時静止でのバランス取りとUターンでのハンドルバーとタンクの隙間が狭くて手首が当たります。 内径16mmに合わせて付属の部品は使わずアルミの薄板とゴムシートでバーエンドを装着しました。 エア漏れ 以前から1号機のリヤタイヤの空気圧が徐々に漏れているのは判っていましたが、漏れてる箇所が不明のため、簡単なエアバルブコアを交換してみました。 もっとも在庫のエアバルブは新品でもかなり古いものですし、交換済みのコアもあるためあくまで原因調査のためです。 2日後確認すると以前より漏れが酷くなっていましたw。 交換後バルブからのエア漏れを確認するために中性洗剤を混ぜた水を掛けてみます。普通はバルブ

955i/955i-2 Charging

 4ヶ月振りに955i-2

4ヶ月ぶりに2号機を動かしました(^_^;)。充電してたバッテリー含めて色々錆びついてる感じ。
長距離向けに作ったのにほとんど走らないままに1年間が経過してしまい勿体ない感じ。
ちょっとアイドリングが重かったのでオイルとプラグとフィルターを交換しよう。
月1回は動かさないとね。
後でバッテリーに充電してみましたが、電圧が13.10Vと上がらず。マイナス端子が腐食で粉吹いてる事もあり2019年購入時の時に付いていたバッテリーが経年劣化したと考えられます。次は1号機に装着している台湾YUASAにするか、同様に低価格品にするかのどちらかですね。

955i電池交換とバッテリー充電

1号機のAcewellの時計用9V電池がまた切れました。前回から8ヶ月経過しています。
エンジンを掛けないとAcewellの時計は9V電池のみの電力で維持されるため消耗が早いのかもしれませんが、1号機は2号機よりは毎月それなりの距離を乗っているので装着して7年経過したAcewellデジタルメーターの配線コネクタ周りの抵抗値が上がっている可能性もあります。電池ボックスの配線もそろそろ怪しいかも。

どちらも定期的にそれなりの距離を走らせてやらないといけませんね。


コメント

人気の投稿