スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i Update hub spacer

 ハブスペーサー到着 製作を依頼したNPSよりハブスペーサーが送られてきました。こちらの採寸した寸法に合わせて綺麗に仕上げてあります。 ホイール側のピンは圧入ですが、ハブ側のピンやM6ボルトは軽く差し込めました。 翌日M10ソケットを使ってチタンピンを圧入する事にします。 アクスルシャフトのナットとホイールハブを繋ぐホイールスペーサーも問題ありませんでした。 ああ、勘違い 冷凍庫で冷やしたチタンピンをM10のロングソケットに差し込んでヒートガンで熱したハブスペーサーに万力を使って圧入しました。精度が高いせいか引っ掛かる事も無く綺麗に圧入出来ました。 完成したハブスペーサーを車体やホイールに差し込んでみて問題なく嵌まる事を確認しました。採寸した寸法は間違ってなかった様です。 しかしチタンピン圧入してから気が付いたのですが、何かスペーサーのピンのネジ部分が大きくない?かと。試しに低頭M6ボルトを入れたらそのまま抵抗なく入っていきました(^_^;) 参考にした黒スペーサーはカスタムピンの厚みの関係で座刳り穴の深さが取れない?のか固定ボルトはM6だったのでわざわざ低頭ボルトを採用してドライブピンとボルトの座刳り穴間の厚みを確保したのですが、純正ピン仕様の筈のチタンドライブピンの固定ボルトは実はサイズが異なっているとは思わず採寸していませんでした。 M7だと? チタンピン付属のサイズの大きいフランジボルトはさっさと脇に置いて調べてませんでしたが、実はM6でもM8でも無くM7ボルトでしたが、後の祭りですw Ducati/トライアンフ用ドライブピンの固定ボルトは本来M6です。ビッグアクスル用はピン径Φ12mmで固定ボルトはM8ですが。 後でヤ◯オ◯の掲載画像を確認したら純正とはサイズが違ってるのが確認出来ました(^_^;)。純正と同じと勘違いして採寸しなかった自分が悪いのですが、久々やられた~って感じです。 まあドライブピン自体は圧入していますしハブとホイール両側から136Nmで挟み込むので密着したドライブピン自体が緩んだり外れたりする事は無いので問題にはなりません。このまま使う事にします。 画像と見るとスモールアクスル用Ducati純正ドライブピンとは微妙にピン高が違ってるみたいで、トライアンフ純正ドライブピンと寸法は同じなので交換すればM6ボルトが使えます。 まあ圧入...

955i New rear hub spacer

 ハブスペーサー製作依頼のために


以前から3D CADを使ったりして制作を検討しているトライアンフの片持ハブにDucatiホイール装着するためのスペーサーの件。

自作は難しいため制作先を探して依頼するにしても寸法測定の精度や材質の選定、表面仕上げに各種の公差をどのような指定で依頼するかは見当も付きませんでした。
現物送って丸投げしようかと思った位w。

寸法測定中

スペーサーを製作する上でやはり詳細寸法は必要という事で各部の採寸を行いました。
1994年のDucati 916から始まったスーパーバイク系の片持スイングアームを真似したトライアンフは片持のリアアクスルシャフトを1997年のT595から始まり2012年から5ピンに、2021年の1200RSから5ピンのビッグアクスルになり使い続けています。
片や749/999と2025年で両持ちスイングアームになるまで1098ではリアハブはビッグアクスルを採用しスモールアクスル系4ピンホイールに分かれています。またホイールに差し込まれるピン径も異なります。
トライアンフとDucatiスモールアクスルの違いはハブダンパーの容量と上の画像の様にホイールハブの幅の違いからドライブピンを持つ中央のハブの受け皿から左はベアリングの座面が、右はシャフトの長さが異なります。(ハブ内のベアリング配置も異なりますが)
素人採寸での問題はドライブピンのPCDを1mmでも測り間違えたらオーダーしたスペーサーはゴミクズになる点です(^_^;)。オフセットが多少ズレてもスペーサーを追加すれば誤魔化しは効く訳です。
勿論、オフセットスペーサーと純正のピン配置は何度も計測してますが。
まあ真似っ子したトライアンフがDucatiのスモールアクスルと同じPCD85mmにしてくれたのはラッキーなのかもしれません。
ただドライブピンのフランジ形状がスペーサーでは面一になってる点を止めるか再現するかは入手出来るドライブピンの形状に依ります。ドライブピンについては後述します。
画像の左ピンはΦ12mmビッグアクスル用ドライブピンM8サイズでΦ10mmスモールアクスル用ドライブピンはM6ボルトで留めます。
このピンはトライアンフ純正ドライブピンでハブに圧入されていたものです。スモールアクスルとほぼ同じサイズでΦ10mmのM6ボルトです。
これは今使っているハブスペーサーのドライブピンです。特殊形状で純正ピンの形状とは異なり帽子型のカスタム形状でスペーサーに面一で挿入されています(ボルト留めで圧入ではありません)
このドライブピンは入手不可能そうで、出来ればピンはスペーサーに圧入したいので、純正形状のドライブピンに合わせて穴のサイズでハブスペーサーを作る必要があります。

ドライブピンのフランジ形状

Ducati用リアホイールのハブの4ピン穴は座刳り形状になっています。
トライアンフもDucatiもドライブピンは2mm厚のフランジ形状でフランジから伸びる筒部分7mmはハブ面に圧入されています。それだけのピンの固定強度が必要と考えられている訳です。

オリジナルのハブスペーサーに使われているカスタムピンは圧入では無くボルト留めですが、トライアンフのリアホイールの締付けトルクは136Nmですし今まで緩んだりなど不具合が出た事はありません。
 とは言えそれで良いのかと疑問は湧いてきますが、純正形状のピンしか入手出来ませんのでスペーサーへの圧入方式に変更して寸法を出す事にします。Ducatiビッグアクスルに至っては230Nm?まで締付トルクを掛けていますから、まだマシなんでしょうね。
FUSION360

外部へハブスペーサーの製作依頼を行うためにはオリジナルのハブスペーサー部品を図面にする必要があります。
これは無料で使えるFUSION360を使って4年前にハブスペーサーの3Dモデルを作成した時のものです。なんとか穴の形状とかは再現出来ましたが、自動的に製図する機能もありますが、実際には寸法が合って無くて、ファイルにするとか印刷するにはサブスクを支払う必要があるためそのままになっています。

ホイールスペーサー

トライアンフの長いアクスルに幅の狭いDucati用ホイールハブを固定するためにナット側にも+10mmの厚みのあるスペーサーが必要になります。
こちらもFUSION360で作成してそのまま放置中ですw

はめあい公差について

オリジナルスペーサーの採寸を終えてExcelの図形を使って図面を起こしていきます。
製図の表記・表現・指示方法を知りませんので、制作者側にやって貰いたい事を回りくどく説明書きを入れるしかありません。
書き込んだ数値はノギス測定ですし丸め誤差有りで、小数点以下の桁数をまとめています。スペーサーの厚みとホイールスペーサー内径のみ実測値の小数点1桁表現にしています。
もっともピン穴のP.C.Dはこれが違うと使えないゴミ廃棄物(^_^;)が出来てしますので何度も計測しました。
こちらで不明なのはピンの嵌め合い公差と材質の選定と表面仕上げについて
オリジナルのスペーサーは大昔に造って貰ったバイク屋オリジナルです。当時はお任せでしたので詳細は不明です。
今回は素材や仕上げは製作側が用意しているオプションから2017/白アルマイトでお願いしました。オリジナルは黒アルマイトですが材質は重量や質感からするとアルミです。
ここは強度的に鉄かステンじゃないとダメとかは判断は付きませんので現物合わせで。
またドライブピンが入る穴は90度毎4つ穴x2グループで形状が裏表で異なります。
スペーサーへ入るドライブピンは脱着とガタの無さを実現するために中間ばめと考えています。
スペーサーに固定する側のドライブピンは鉄で純正では鉄プレートに圧入されています。抜くには最低でも万力(押し出す細いピンとソケット)と足の力wが必要でした。
JISでは嵌め合いについて隙間嵌め、中間ばめ、締まりばめがありますが、新しいスペーサーはホイール固定ピンは圧入にしたいと考えています。
さて制作者側が考える圧入は基本油圧プレス挿入みたいですが、圧入の嵌め合い0.02と言われても、それがどの位性能の油圧プレスを想定しているのかはこちらでは判りません。所有してないし0.02の締まりばめ圧入の感じを知らないので。
確かに純正形状のドライブピンは圧入した方が良いとは思いましたがアルミに鉄を圧入するのは心配なのでオークションで売られているチタンピンにしました。
こちらからはピンを冷凍庫で冷やして万力で挿入出来る位の軽圧入にしてね。と伝えておきました。先方に伝わってるかどうかは判りませんが(^_^;)
またスペーサーのドライブピン挿入側の座刳り穴の面取りや各部の面取りについては何も伝えていません。
2種類の純正ドライブピンを送って製作に取り掛かって貰う事にしました。

余談:ビッグアクスル用スペーサー

比較検討のためにDucati 1098のリアハブ・アクスルを入手してビッグアクスル用ホイールのハブスペーサーを作れないか検討した事がありました。
今回スモールアクスル用のExcelを作成したので、ついでにビッグアクスル用もExcelで追加作ってみました。あくまで参考用で作成する予定はありません。
ビッグアクスルはドライブピンのP.C.Dが102mmと大きく、そのままではトライアンフのブレーキディスク固定ボルトとスペーサーが接触するため、ブレーキナット部の切欠きとドライブピンの配置を20度ほどずらしています。
まあこれを挟んでホイールとスモール用のアクスルを230Nmで締付て問題ないかどうかは判りませんが(^_^;)。

コメント

人気の投稿