注目

955i Handle bar


 タイヤ慣らし中

交換後に暫く放置していたタイヤの慣らしに近所を走ってきました。
外気温が高いせいか少し減圧した空気圧でも硬く感じますが、初期でもグリップも良く万遍なく使えます。
ただセパハンに合わせて1cm下に調整したステップが少し開いていた靴底を擦ってしまいました。普段は同じ足の位置でも擦らないので油断してました(^_^;)
今回装着したセパハンはカウルの制約も有ってトップブリッジ下にバーが位置するタイプで前傾度はbb1と変わらないものの単気筒と比べると3気筒エンジンのマスが大きくてステップ幅も広くて弄ってもポジションがしっくりきません。何か車体が動かし難い感じ。

賞味期限切れのタイヤを変えたら変わるかと期待しましたが、タイヤの部分は改善してもインターフェースはそのままなので車体に対する入力の仕方は変わりません。
Power 2CTはリーンの軽快感と穏やかなグリップは安心感はあります。

入道雲

草刈り作業中で何時もの撮影ポイントが使えなかったので別の場所へ。
9月に入って徐々に朝晩は過ごし易くなってはいますが、日中はまだまだ暑いです。
いまだ元気な入道雲をバックに。

セパハン取外し

4ヶ月ほど使ってみたセパハンですがポジションがしっくり来ないので、バーハンドルに戻す事にします。ハンドルバーがトップブリッジの上にあるHayabusaのセパハンにする事も考えましたが、あれはバーの角度が固定ですし、まずはバーハンドルに戻します。


クランプが開くタイプでは無いため、左右のフォークをトップブリッジから抜く必要はありますが、ホイールとフォークの取外しまでは作業時間はそう掛かりません。
ただ午後の陽射しが熱いですが(^_^;)
フォークを戻したらクランプとハンドルバーをトップブリッジに固定してスイッチ・レバー類を元の位置に戻します。

バーハンドル復活


2号機から黄色のフロントカウル一式を移植して入れ替えを行い、高速道路の風切音対策にカウルの効果を得る前傾姿勢になるセパハンを装着しました。
実際には高速道を使うどころか乗る機会があまり無く満足に確認も調整も出来ないままタイヤの賞味期限切れとなってしまいました。
タイヤ交換後もポジションを調整しても違和感が残る感じで、一層のこと元のバーハンドルに戻した方が良いんじゃないかと。
まあバーハンドルに交換してもあまり乗る機会が無さそうですけどね(^_^;)

彼岸花は何処に?

バーハンドルに戻した1号機で近所を走ってきました。

去年の10月頃の同じ場所

連日暑さが続きますが、そろそろ刈入れ間近の稲の周りには彼岸花の影すらも見えません。気温次第では去年と同様に来月にならないと彼岸花は見られそうにはありませんね。

鬼木の棚田

ハウステンボスの近くの田んぼから東に移動して波佐見の鬼木の棚田に立ち寄りました。午前中なのにどんどん気温が上がっており風が吹いてても陽射しから受ける暑さは変わりません。955iは水温がセンサーの閾値付近だとエンジン停止後に冷却ファンが回り始めて水温を下げてから停止します。バッテリーは心配ですが、それだけ暑い日になる訳です。
奈良市中のタイヤPower 2CTに関しては昨日よりかは暑くてタイヤの内圧が上がっている筈ですが柔らかく感じるのは慣らしが進んだせいかな?
バーハンで起きた上体が感じるのは左右の移動量は増えたけどシートへしっかり荷重出来るしリヤの動きがわかり易いです。
幅広のバーハンで舵角の動きは大きくなったのですが切れ込んだり不安定になる感じはありません。スプリング9.0Nmmは減速時のストロークは早いけど、それで圧側締めるのとはまあ違う感じ。バーハンのお陰で前屈感がかなり緩和された感あり。

給油と再調整

特売日のガススタで給油(@172円/燃費16km/L)とタイヤの空気圧を調整して帰宅。
陽射しが照り付けて、まだエンジンも熱い中でハンドルレバーの位置やステップとペダル位置を再調整します。
セパハンからバーハンドルに戻した時はステップは高さは1cm上に1cm前に移動します。上体の姿勢に合わせてペダルの位置も再調整が必要になります。

コメント

人気の投稿