スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

955i Pilot Power 2CT

 Michelin Pilot Power 2CT 賞味期限の切れたPower 5に代わるタイヤと言っても円安の影響で軒並み販売価格が上がってるタイヤ。しかも交換しても走行距離が伸びないであろうタイヤとして安定の安売りPower 2CTを購入しました。 2023年生産タイヤです。 夏のタイヤ交換は タープテントの下とは言え暑いです。風は吹いていますが、汗が止まりません。 粛々と前後のタイヤを車体から外してホイールからタイヤを取り外すのはそれほど手間では有りませんでした。 リアマスター 途中リアマスターの動きが渋かったので調整に余計な時間を取られてしまいます。 1号機のマスターだけストロークが異様に短いんですよね。同じマスターを使う2号機はストロークは短いものの若干踏み幅はあります。ピンスライドΦ26x2キャリパーにΦ14mmマスターの組み合わせですからストロークは短いんですが、bb1はΦ32x2対向ピストンにΦ13マスターですからね。現在はΦ11マスターで更にストロークを増やしていますし。 現在余っているPS13マスターの移植を検討してみますかね。 タイヤ脱着 前回Power 5に交換したのは2022年6月。直近のbb1のMarvicのタイヤ交換は2023年11月です。 新しいタイヤをホイールに取り付ける訳ですが、前回bb1のホイールでやった強力な束線バンドでタイヤを縛ってホイールに嵌め込むやり方が、今回の前輪だけはバンドの締め方が弱かったのかタイヤをホイールに嵌め込む事が出来ませんでした。 仕方なく通常のタイヤレバーで作業を行うのですが、ビードワックスを塗ったビードでタイヤレバーが滑ってビードを嵌め込むのに時間を取られました。 何と言うかタイヤのビードをホイールに嵌める際に最後の方はビードが引っ張られるので嵌め難くなるので上手くやるコツみたいなものがあるのですが、毎回タイヤレバーの扱いを忘れるのでレバーやリムガードが外れたりして結構リム塗装に傷が入りました(^_^;)。 全身汗だくで作業しているので休憩を兼ねて水分補給は定期的に行います。 午後から再開した作業はリヤタイヤの嵌め込みから。梃子摺った前輪と比べるとリアタイヤは幅が広いせいか束線バンドをしっかり締め込んでおけばホイールに装着するのは秒で終わりましたが(^_^;)。 ビード上げ 冬場と違って気温が高くてタ

955i Air valve

 エアバルブ交換

Φ8.5mmで在庫在りのエアバルブが2日で到着。同時に頼んだFCRセッティングマニュアルも一緒に到着。エアバルブ本体は一般的には定期交換部品みたいですが、今まではエアが漏れるとか特に問題が無ければ交換した事は有りませんでした。
ゲイルスピードのはナットやブッシュなどは単品で購入可能です。

後輪を外してビードブレーカーでタイヤのビードを押し下げて古いバルブを交換したいのですが、ナットを回そうとバルブ本体を固定する大型マイナスドライバーを先週ブレードを折ってしまいそのままにしていたのでした。
まあバルブ自体からエア漏れしているため再利用出来ませんから、ロックプライヤーでバルブ本体を掴んでナットを緩めます。
ワッシャーをマイナスドライバー代わりにロックプライヤーで挟んでバルブ本体を外して新しいエアバルブを入れます。

ゲイルスピードエアバルブ

新しいエアバルブはゲイルスピードのΦ8.5mmのストレートエアバルブです。ブッシュにシリコングリスを塗ってバルブ本体に戻しておきます。
リヤホイールをストレートバルブ継続で同時に購入したL字バルブにしないのは手押しポンプのクリップ径が大きくてリヤの幅広リムに当たると傷が入るからです。
純正?バルブより短い全長30mmで5mm厚のブッシュがリムに密着します。
純正?の薄いパッキンと比較するとゲイルスピードの分厚いブッシュを見て少々困った事が。
ゲイルスピード付属の取説にはナットやブッシュの向きだけで締付トルクの記載はありません。
バルブ本体をワッシャーで手締めしてリムに密着させます。それからナットでリムを挟んで締め付けますが、締付けトルクが低くても画像の最下部の様にブッシュ自体はかなり柔らかい感じ潰れます。
取り敢えずマルケジーニの締付トルク(4~6Nm)を参考にしますが、それでもブッシュが潰れ過ぎて切れてしまいそうなので、一旦緩めてバルブが動かずナットが緩まない程度の最弱にしました。トルクレンチは最低値が3Nmですが、恐らくはそれ以下のトルクです。
それから手押しポンプでエアを2.9Barまで入れてバルブ周辺からのエア漏れが無い事を確認して暫く放置しておきました。特にエア漏れは無さそうです。

お買い物


近所のアストロプロダクツまで壊したマイナスドライバーを補充しにリヤホイールのエアバルブを交換した955iを走らせます。
ついでにフロントフォークの設定(プリロード・圧側減衰)を少々変更して更に増えた前荷重に対してステムの動きを安定させておきました。
それとアクションカメラのマイク音質改善(ウインドジャマーにピンホール開けただけ)対策を行いました。少しはエンジン音がクリアになった様な。
帰ってリヤタイヤのエア圧が下がっていない事は確認しました。
翌日ACTIVEに締め付けトルクに関して問い合わせメールを送っておきました。
トルク値は参考値としてブッシュが軽く潰れる程度に密着するのを目視で確認しながら締めて下さいという回答でした。軽く~の判断基準は人それぞれですが、漏れなければOKです。

コメント

人気の投稿